ウェビナーに最適なスタジオとは?オフィスの空きスペースでも運営可能?

  • 基礎知識

新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、インターネット上のセミナー・講演会「ウェビナー」が開催される機会も増えました。一方、ウェビナー開催で大きな課題となるのが「撮影・配信するための場所」です。

そこで今回は、ウェビナーの撮影・配信場所でお困りの方向けに、スタジオを活用するメリットや選び方を解説します。また、自社に空きスペースがある場合の配信スペース設営方法も併せてご紹介します。

ウェビナー開催の為のスタジオとは?

ウェビナー開催に活用できるスタジオには、主に以下の2種類があります。

1. ウェビナーの開催場所としてのスタジオ

ウェビナー配信に使用できる部屋がない場合、貸しスタジオの利用が検討されることが多いです。照明やマイクをはじめとする、配信に必要な設備が整ったスタジオもあるため、自前で機材を揃えるのが難しい方にも、利用のメリットがあります。

2. ウェビナー用の動画制作をサポートするスタジオ

ウェビナー配信に必要な動画作成をはじめ、様々なサポート・代行を行う制作スタジオです。スタジオごとにサポート内容は異なりますが、事前の準備から撮影スタジオの手配、動画編集、配信当日のサポートまで、様々なサポートが期待できます。 「知識や設備はないものの、ウェビナーを開催したい」という方にも利用のメリットがあります。

ウェビナー開催でスタジオを活用することのメリットは?

ウェビナー開催に際してスタジオを活用するメリットは、以下の通りです。

自社内で撮影・配信場所を確保しなくていい

自社でウェビナー配信する場合、会議室を利用することが多いですが、利用したい日時に利用できない、利用時間が限られるなどの恐れもあります。スタジオならば、利用したい日時に、充分な利用時間が確保できます。

機材・設備・環境を整える必要がない

自社でウェビナーを配信する場合、必要な機材や設備、防音環境などを整えなければなりません。スタジオならば、必要な機材・設備・環境が整っているため、設備投資にかかるコストやリソースが削減できます。

【関連コラム】
ウェビナー開催におすすめの機材の選び方とは

高品質なウェビナー配信ができる

スタジオの中には、4K・HD対応のカメラ・集音性に優れたマイクなどのプロユースな機材のほか、充実したネットワーク環境を完備するケースもあり、高品質なウェビナー配信が期待できます。防音設備もなされているため、自社配信などと比較して、余計な音が入るリスクも少なくなります。

配信内容・企画の充実に注力できる

ウェビナー配信に必要な環境が整い、専門スタッフのサポートも受けられるため、ウェビナーの配信内容や企画の充実に注力することができます。

ウェビナーで利用するスタジオの選び方

配信スペース設営と比較してメリットが多い場合は、スタジオを借りてウェビナー配信するのが良いでしょう。後々のトラブルを避けるために、アクセスが良く、ニーズを満たすスタジオを選んでください。

こんな方はスタジオを活用することがおすすめです。

以下に当てはまる方は、ウェビナー配信に際してスタジオの活用を検討しましょう。

● ウェビナー配信に必要な機材・環境が整っていない
● 配信スペースが社内に確保できない
● ウェビナーの配信頻度が少ない
● ウェビナー配信と同時にリアルイベントも開催したい
● ウェビナー配信が初めて
● 試験的にウェビナー配信を実施する
● 専門スタッフにサポートして欲しい

ウェビナーで利用するスタジオを選ぶポイント

ウェビナー配信で利用するスタジオ選ぶ際は、以下2つのポイントをチェックしてください。

1. アクセスが良い
自社からスタジオまでのアクセスが良ければ、荷物の運搬や、忘れ物などのトラブルがあった際の行き来も容易になります。ただし、クライアントやゲストもスタジオを利用する場合は、全員にとってアクセスしやすいスタジオを選びましょう。

2. ニーズに合っている
「必要な機材や設備が揃っているか」「ネットワーク環境は充実しているか」「必要なサポートが受けられるか」などを事前に確認し、思い描くウェビナー配信が実現できるスタジオを選びましょう。

オフィスの空きスペースを配信スタジオに活用する場合のポイント

オフィスに空きスペースがある場合は、ウェビナー配信の場として選択肢に入ります。配信スペースを設営する際は、ポイントを踏まえた上で必要な機材・環境を整えましょう。

こんな方はオフィスの空きスペースを活用することがおすすめです。

以下に当てはまる場合は、オフィスの空きスペースを活用してウェビナー配信することもおすすめです。

● ウェビナー配信が可能な空きスペースが自社にある
● ウェビナー配信に必要な機材・設備が準備できる
● 頻繁にウェビナーを配信していて、スタジオを借りる頻度が高い
● スタジオを借りるよりも、自社に配信スペースを設営した方がローコスト
● 配信スペースを統一して、コンテンツの一貫性を保ちたい
● 自社で配信・運営ノウハウを蓄積したい

【関連リンク】
オフィスに最適な移動式配信システム「Quick Live」

快適な社内配信スペースを設営するポイント

快適な社内配信スペースを設営するためには、以下のように「映像」「音響」「環境」などの面から配慮することがポイントとなります。

映像面のポイント
映像面では、ウェビナー全体の印象が明るくなるため「照明」が重要です。オフィスの照明が光量不足の場合は、照明器具を設置すると良いでしょう。

この他、複数の映像を切り替えることができる「スイッチャー」、リアルタイムで撮影映像をパソコンに取り込む「キャプチャーデバイス」などの機材を用意すれば、バラエティ豊かな映像演出が可能となります。

【関連コラム】
ウェビナーの質を上げるカメラの選び方
映えるウェビナー演出のための照明活用方法
ウェビナー配信映像をリッチにするスイッチャーの使い方とは?

音響面のポイント
音響面では、参加者の集中を維持するため「防音」が重要です。配信スペース外の話し声、車や工事の音などが入らないように、騒音が少ない場所を選び、可能であれば防音設備も施しましょう。

この他、複数のマイクを使用する場合は「ミキサー」、パソコンに直接マイク入力できない場合などは「オーディオインターフェイス」など、必要に応じて機材を揃えてください。

環境面のポイント
環境面では、高速で大容量のやり取りが可能な「インターネット回線」が必要です。回線が弱いと、映像の遅延やフリーズが発生し、配信が失敗する恐れがあります。

この他、配信者が快適に配信できる環境を整えることも重要です。具体的には、返しモニターの設置などを通じた話しやすい環境づくり、温度や湿度を快適にキープできる空調設備などを整えてください。

【関連コラム】
ウェビナー配信に適したマイクの選び方

その他のポイント
配信スペースではちょっとした小物の有無も、快適さを左右します。例えば本番前に身だしなみを整えるための鏡や、カンペ用のホワイトボードなど、 何が必要になるか事前にピックアップしておきましょう。

まとめ

配信を成功させ、より高品質なウェビナーを目指す過程では、様々な課題が生じます。

初めてのウェビナー開催では必要な準備やコツが分かりませんし、ウェビナー開催を重ねる中でお客様から不満の声が出たり、途中離脱が増えたりするケースもあります。

このような課題解決には「信頼できる支援サービス」の利用がベストです。

例えば、リコーの「オンライン・ウェビナーソリューション」では、配信に最適な機材をオールインワン・パッケージ「Quick Live」として提供しています。誰でも簡単に、臨場感あふれる高品質な配信を実現します。

さらに機材だけでなく、イベント中の主催者と参加者の双方向のコミュニケーションを促したり、参加者の視聴時間を始めとする各種データの管理・活用を通じ、より質の高いウェビナー配信を目指すことが可能です。
イベント中の双方向コミュニケーションや、参加者の声をはじめとする各種データの管理・活用を通じ、より良いウェビナー配信を目指しましょう。

ウェビナーの企画に注力し、参加者の満足度を高めたい方はぜひ「オンライン・ウェビナーソリューション」の利用をご検討ください。

コラム執筆者リコージャパンMICE編集部

オンラインイベントの記事を制作している編集部です。
不定期で基礎知識や成功のコツなどオンラインイベントに関する情報を発信していきます。

お役立ち資料

  • リコーリアルタイムコミュニケーション ご紹介資料
  • ウェビナー開催お役立ち資料
    「ウェビナーの始め方」編
  • ウェビナー開催お役立ち資料
    「成果に繋がる企画」編
  • ウェビナー開催お役立ち資料
    「ウェビナー機材の選び方」編
PAGE TOP