このページの本文へ このサイトのメインメニューへ
現在地
ここから本文です
  • ダイバーシティ&インクルージョン

リコージャパンは、持続的に成長し続けるために、多様な属性・感性・能力・価値観・キャリアを持つ人財の育成、成長支援を積極的に進めています。多様な価値観を掛け合わせ、ビジネスに活かし、イノベーションを生み出すことで、お客様へ価値を提供し続ける。
そのような姿を描きながら、ダイバーシティ & インクルージョンを進化させ展開していきます。

ダイバーシティ&インクルージョン推進

女性社員が長期的に活躍し、自己実現をかなえながら会社成長に貢献していく。このようなキャリア意識の醸成を課題ととらえ、ポジティブアクションを推進しています。

多様性を活かし、共に働きながら各自の力を発揮できる環境づくりに積極的に取り組んでいます。

男女問わず、子育て中の社員が「仕事と育児の両立」をし、自らのキャリアを主体的に考えていけるよう、さまざまな支援を行っています。

「イクボス」(メンバーのキャリアやワークライフ・マネジメントを応援しながら組織としての成果を出しつつ、自らも仕事とプライベートを楽しむ上司)を輩出するリーダーシップ変革支援を行っています。

LGBTQについての理解を促す知識を提供したり、社会動向の情報把握などの啓発活動に取り組んでいます。

社員を支える家族に職場への理解を深めてもらい、ワークライフ・マネジメントを考えるきっかけの場として開催しています。

ダイバーシティ&インクルージョンを支える制度

家庭の都合などで勤務に制約がある場合でも、多様な働き方や休業制度を活用し柔軟にキャリアを積んでいけるよう、各種制度を整えています。

女性活躍推進

<女性社員向けポジティブアクション ラインアップ>

女性社員の長期的な成長を実現するために、高い専門性とリーダーシップを持ち、組織やプロジェクトをマネジメントしていく次世代リーダーの早期輩出が必要です。そのため、能力と意欲のある女性社員を早期育成して上位ステージで活躍できるよう、キャリア意識変革研修や管理職候補育成研修を実施しています。また、対象社員の上司に対しても、キャリア形成観点でのメンバー育成支援を目的とした研修をセットで行い、着実に女性管理職の増加につなげています。

女性活躍推進

<エイジョフォーラム>

エイジョフォーラムは、エイジョ(営業職女性)としてのキャリア自律、全国に点在するエイジョ間のネットワーキングを目的としており、視野を拡げ、多様で柔軟な視点を持つエイジョに成長することをゴールとしています。参加者の自己成長の機会でもあり、長期的にエイジョが活躍できる環境づくりを目指しています。

エイジョフォーラム


障がい者雇用の取り組み

より多くの働く場所を提供できるように受け入れ環境のヒアリングを全国で実施し、能力と適性を考慮した採用に取り組みながら積極的な受け入れを推進しています。また、社内向け勉強会を実施し、障がい者の雇用状況や受け入れの社内事例の紹介など、受入れ部門の理解促進に取り組んでいます。
入社後は、本人・上司・支援機関での定期的な面談を実施しています。専門家から障がいへの理解と対応についての助言や支援を受けられる体制を構築して、安心して長く働ける、お互いが働きやすい環境を目指しています。
また、聴覚障がい者の受け入れのために音声認識の社内システムを開発し、商品化を視野に入れた社内利用をしています。

障がい者雇用の取り組み

車いすを利用しながら介助犬と共に働いている
西澤さんとラッキーくん


子育て支援

<子育て支援セミナー>
子育て中の社員とその上司や、職場メンバーを対象として、ネットワーキングセミナーを毎年開催しています。
社内制度の説明、先輩社員事例発表、参加者同士のディスカッションなどを実施し、子育てと仕事の両立への不安を軽減し、社員自身の働き方やキャリアに対する前向きな気持ちへ切り替える機会になっています。

<イクメンチャレンジプラン>
子どもが生まれた男性社員を対象に、育児休業の取得を促進する会社独自の取り組みです。2022年度には、対象となる男性社員が全員取得することを目標としています。
少子高齢化に対する労働力確保の一環として、女性の社会進出に大いに寄与する重要な取り組みとしてこのプランを位置づけています。男性も主体的に子どもを育て、女性への育児や家事の負担の偏りの解消を目指し、 男性取得者の気づきや経験談の社内外への発信や、取得促進のためのオンライン勉強会を開催しています。

男性の育児短時間勤務や育児休業取得の動画をご紹介します。

多様な社員が働きやすい職場を目指して
~佐賀支社の男性育休取得とイクボスによる
 ダイバーシティマネジメント実践事例~

育児休業で“気付き”ができた9日間
~バリバリ社員のイクメン奮闘記~


イクボスへの成長支援

多様な社員一人ひとりが働きがいを実感できる組織になるためには、イクボスの存在や組織マネジメントが大きく影響します。リコージャパンでは、役員をはじめ全組織長が「イクボス宣言」をしました。
また、組織長を対象としたイクボスセミナーを定期開催しています。”アンコンシャス・バイアス”(無意識の偏見)をテーマに、組織内のコミュニケーションギャップと自身のバイアス傾向を認識し、多様なメンバーのマネジメントについて学ぶ機会になっています。


LGBTQの理解

理解不足から起こるLGBTQへの無意識の偏見や差別をなくし、より良い組織づくりや地域づくりを目指しています。 これまで意識されてこなかったことへの学びや不毛な生きづらさをなくすため、LGBTセミナーやeラーニングなどを実施しています。 さらに行動規範に明記し、社員の理解促進と啓発を行っています。


家族と楽しむファミリーデー

社員を支える家族に職場への理解を深めてもらい、ワークライフ・マネジメントについて考えるきっかけの場として「ファミリーデー」を開催しています。開催場所によって内容に特色があり、 自社製品を活用した体験や遊びのほか、着ぐるみや飾りつけなどの趣向を凝らし、子どもたちに楽しんでもらおうという気持ちにあふれるイベントです。社員相互の思いやりの気持ちが、社員満足度の向上につながっています。
コロナ禍では、家族で楽しくSDGsを理解できるコンテンツ配信型のファミリーデーを実施している事業所もあります。

大阪・堺筋事業所で開催されたオンラインファミリーデー

RICOH Clicker Paperを使ってSRFフレームカメラ撮影を体感

「RICOH Clicker Paperを使ってSRFフレームカメラ撮影を体感」

別ウィンドウ RICOH Clicker Paperについてはこちら

描いた絵が映像として動き出す”紙アプリ”で楽しむ当日の様子

「描いた絵が映像として動き出す”紙アプリ”で楽しむ当日の様子」

別ウィンドウ RICOH紙アプリについてはこちら

両立支援制度

育児や介護などに対して、休業制度をはじめ多様な働き方ができる各種制度を整えています。
ワークとライフをマネジメントしながらやりがいを感じて働くことのできる環境を整備し、会社の持続的な成長と社員の自己実現をかなえられる企業をめざしています。

  育 児 介 護
休業制度*1

子どもの2歳の誕生日の月末まで休業を取得できます。

介護を必要とする方一人につき、通算で2年間分を取得できます。

多様な働き方①
時短勤務*1

子どもの小学3年生の学年末まで時短勤務が可能です。
(5~7時間勤務)

開始後3年間で2回まで時短勤務が可能です。
(5~7時間勤務)

多様な働き方②
フレックスタイム勤務

子どもの小学6年生の学年末まで
フレックスタイム勤務を利用できます。

介護のためにフレックスタイム勤務が利用できます。

多様な働き方③
シフト勤務

一日の所定の勤務時間を変えずに、始業時刻を前後にずらして勤務する制度です。上司の承認により利用でき、日によって時短勤務との使い分けもできます。

介護のために利用でき、始業時刻を午前7時~10時の間
から15分単位で選択できます。

その他の主な制度

妊娠休憩・休暇
産前産後通院休憩・休暇
育児休憩
子の看護休暇

介護休暇

時間外労働の免除
昇格に関する評価期間の配慮
両立支援再雇用制度
(結婚・出産・育児・介護・配偶者の転勤などを理由にやむを得ず退職した場合、希望があれば再雇用の機会を提供する制度)*2

*1:赤字部分は国が定めた「育児・介護休業法」よりも拡充しています。なお雇用期間に定めのある従業員は、法定に準じた内容となります。
*2:配偶者の転勤時には、長期休業が取得できる制度もあります。